新型コロナウイルス感染症外来の設置
現在、日本でも新型コロナウイルス感染症を猛威を奮っています。
当院では発熱や咳嗽、味覚・嗅覚障害などの症状がある患者様については院外に設営した感染症外来で対応しています。
患者様のストレスが少しでも解消されるように、感染症外来前の専用駐車場や待機コンテナ(車椅子用スロープ付き)をご用意しています。

新型コロナウイルス感染症について
- ① 新型コロナウイルス感染症の症状は発熱や咳、味覚障害などがよくあげられていますが、下痢や食思不振などの消化器症状、頭痛や筋肉痛などの症状がでることもあります。
- ② 感染様式は咳やくしゃみからの飛沫感染だけでなく、付着したウイルスが眼や口などから侵入する接触感染も存在します。換気の悪い空間の場合、ウイルスが含まれたエアゾルを介した感染も起こりえます。「マスクをしましょう」、「手を洗いましょう」、「換気をしましょう」とよく言われていることは科学的に正しい予防法になります。
- ③ 新型コロナウイルス感染症がインフルエンザと大きく異なる点は「発症する数日前から感染力がある」ということです。そのため、体調の悪くない感染者が普通に活動してしまい、感染が急速に広まる傾向にあります。
診療について
- ① 最近問題になっている新型コロナウイルス感染症の重篤な肺炎症状などを見逃さないために、当院では基本的に採血および胸部CT検査を診療前に実施させていただいております。
- ② 検査結果で新型コロナウイルス感染症の疑いが強い場合はPCR検査を実施致します。結果については翌日までに迅速にご連絡致します。
- ③ 重篤な肺炎症状を認めた場合は保健所と連携し、治療可能な医療機関をご紹介させていただきます。それが難しい場合は保健所の調整が整うまで、当院の隔離病室へのご入院も可能です。
診療の流れ

受け付け
受付時間: 月~土曜日(祝日を除く)
午前 9:00 ~ 11:30
午後 2:00 ~ 5:00
診療対象: 発熱、咳、咽頭痛、全身倦怠感、味覚・嗅覚障害など
近親者や職場などで濃厚接触の疑い